忍者ブログ
ホームページ制作についてのブログ
 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Adobe社から発売されている、Photoshop,Dreamweaverがweb制作には必須です。ロゴや地図など、サイト上でハッキリした図形を表示したいときにはIllustratorで作成すると便利です。サイトのレイアウトを決めたら、Photoshopでパーツを作り込んでいきます。

Photoshopで、パーツにレイヤースタイルをかけます。ボタンを「グラデーション」や「ベベルとエンボス」で立体的にみせたり、領域を「境界線」や「光彩(内側)」をかけて区切ることにより、カッコ良く区切ることができます。

画像を一通り作り終えたら、Dreamweaverを使って並べていきます。この際、HTMLタグとCSSの知識があると、精密に並べることが可能です。

もし専門的な知識が無くても、Dreamweaverには見た目から直接編集できるモードもあるので、簡単にサイトを作ることが可能です。茨城ホームページ制作

もちろん、プロはデザイナーといえどもHTMLタグやCSSの知識も有しており、実際にサイトを作る(コーディング、といいます)こともできるのが普通です。また、デザインの段階から、コーディングのしやすさを考えて行っています。

デザインだけしたい、サイトだけ作りたい、という人でも、ある程度知識を深めておくと、仕上がりがかなり変わってきます。
PR
私はホームページを見ていて、訪問者が見やすくて好感のもてるデザインはどんなものなのか?と考えた時に、すっきりと使いやすく、ある程度シンプルな疲れないものかと思います。



特にリンクカラーについてはいつも気にしていて、サイト作りをする時にかなり重要性を感じています。



以前は訪問者が信頼出来るリンクカラーは有名検索サイトにあるような、青いカラーが安心してクリックされやすいと、聞いたことがあり、自分でもそう感じるし、なるべく青いリンクカラーでサイト作りをするように心がけていました。



ただ、色々な方が制作されたホームページを拝見していると、意外なリンクカラーを使われて緑色でリンクされてるのもあって、自分でサイト作りをする時にどうしたことかと思い、ある程度最初からアクセスが多く、クリック率が検証出来るサイトで緑色のリンクカラーを使用してみました。



青色のリンクカラーから緑色に変更してみたところ、クリック率が激減するのでは?と心配していましたが、以外にも減るということは全くなかったです。たまたま自分のサイトがそうだったのかもしれませんが、その経験をもとに、ちょっと違ったリンクカラーを試してみるのも良いかなと思うようになりました。



自分の感覚では真面目な感じのサイトには青色のリンクカラーを使い、ちょっとお洒落なファッション系のサイトはまた違ったリンクカラーでホームページを作るのも良いかなと考えています。
| top |
|
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny